おお・・・本物のフォークだぞ!!「ピース」の紹介♪
友人から教えてもらった博多の兄弟デュオ・・・「ピース」
・・・これぞ王道フォークという感じで、あぜ丸のココロに突き刺さっています(笑)今回はそんな「ピース」のご紹介です
そもそも、音楽仲間の女性から「あぜさんが絶対好きなバンドです」と紹介されたピースなのですが、いやはや、思わず「これって今の新人」と疑うような70年代フォーク・・・博多から出た兄弟です
山下 恭信 yamashita yasunobu 生年月日 1988.07.26 くんと 山下 恭長 yamashita yasunaga 生年月日 1992.10.29 くんの兄弟なんですが・・・
ヴォーカルは「NSP」っぽい匂いをさせていて、これまたGOOD。平川地一丁目を聞き込んだことはないのですが、こちらのほうがフォークフォークしてるのでは・・・と思います
まずメジャーファーストシングルにはNSPの「あせ」が雰囲気抜群で入っています
「シネマドリーム」「キャッチ」共にアレンジすら70年代・・・という作品になっています。
いずれもギターを手に取ってオブリを入れたくなる楽曲ですので、是非聴いてください
1. シネマドリーム
(作詞:平義隆/作曲:ピース/編曲:ヤマサキテツヤ・ピース)
2. あせ
(作詞:天野滋/作曲:天野滋/編曲:ヤマサキテツヤ・ピース)
3. キャッチ
(作詞:ピース/作曲:ピース/編曲:鈴木兼隆・ピース)
4. シネマドリーム<インスト編>
(作曲:ピース/編曲:ヤマサキテツヤ・ピース)
5. シネマドリーム<スタジオライブ編>
(作詞:平義隆/作曲:ピース/編曲:ピース)
先月末には、セカンドメジャーシングル「鳴りやまぬメロディー」が発売されました
コチラのカヴァーは「赤ちょうちん」・・・このイントロのアレンジもいいです。思わずギターを手に取っちゃいますよ
1. 鳴りやまぬあのメロディー
(作詞:平義隆/作曲:山下恭信・山下恭長・鈴木兼隆/編曲:ヤマサキテツヤ・山下恭信・山下恭長)
2. 赤ちょうちん
(作詞:喜多条忠/作曲:南こうせつ/編曲:鈴木兼隆・山下恭信・山下恭長)
3. あともう少し
(作詞:山下恭信・山下恭長/作曲:山下恭信・山下恭長/編曲:鈴木兼隆・山下恭信・山下恭長)
4. 鳴りやまぬあのメロディー<インスト編>
(作曲:山下恭信・山下恭長・鈴木兼隆/編曲:ヤマサキテツヤ・山下恭信・山下恭長)
5. 鳴りやまぬあのメロディー<スタジオライブ編>
(作詞:平義隆/作曲:山下恭信・山下恭長・鈴木兼隆/編曲:山下恭信・山下恭長)
で、いずれのシングルにも<スタジオライブ編>というのが収録されており、コレはいってみればアンプラクドなんですね
このアレンジもすごくいいですし・・・・なんか文化祭の雰囲気がまだ残っているあたりも、嬉し恥ずかし・・・の感じが逆に新鮮でいいのです。近くでLIVEやらないかなぁ・・・と思います
まぁ、慌ててシングルを買う必要もないので、アルバムが出たらまたご報告しますね
公式サイトから入れるブログでは、結構細かい活動内容もかかれています
というわけで、ここまで70年代しているグループも珍しいので、もしお近くでLIVEがあったら、参加してみてください
なかなか楽しめるのでは・・・と思います
それでは・・・ちゃお


そもそも、音楽仲間の女性から「あぜさんが絶対好きなバンドです」と紹介されたピースなのですが、いやはや、思わず「これって今の新人」と疑うような70年代フォーク・・・博多から出た兄弟です

山下 恭信 yamashita yasunobu 生年月日 1988.07.26 くんと 山下 恭長 yamashita yasunaga 生年月日 1992.10.29 くんの兄弟なんですが・・・

ヴォーカルは「NSP」っぽい匂いをさせていて、これまたGOOD。平川地一丁目を聞き込んだことはないのですが、こちらのほうがフォークフォークしてるのでは・・・と思います

まずメジャーファーストシングルにはNSPの「あせ」が雰囲気抜群で入っています

いずれもギターを手に取ってオブリを入れたくなる楽曲ですので、是非聴いてください


(作詞:平義隆/作曲:ピース/編曲:ヤマサキテツヤ・ピース)
2. あせ
(作詞:天野滋/作曲:天野滋/編曲:ヤマサキテツヤ・ピース)
3. キャッチ
(作詞:ピース/作曲:ピース/編曲:鈴木兼隆・ピース)
4. シネマドリーム<インスト編>
(作曲:ピース/編曲:ヤマサキテツヤ・ピース)
5. シネマドリーム<スタジオライブ編>
(作詞:平義隆/作曲:ピース/編曲:ピース)
先月末には、セカンドメジャーシングル「鳴りやまぬメロディー」が発売されました



(作詞:平義隆/作曲:山下恭信・山下恭長・鈴木兼隆/編曲:ヤマサキテツヤ・山下恭信・山下恭長)
2. 赤ちょうちん
(作詞:喜多条忠/作曲:南こうせつ/編曲:鈴木兼隆・山下恭信・山下恭長)
3. あともう少し
(作詞:山下恭信・山下恭長/作曲:山下恭信・山下恭長/編曲:鈴木兼隆・山下恭信・山下恭長)
4. 鳴りやまぬあのメロディー<インスト編>
(作曲:山下恭信・山下恭長・鈴木兼隆/編曲:ヤマサキテツヤ・山下恭信・山下恭長)
5. 鳴りやまぬあのメロディー<スタジオライブ編>
(作詞:平義隆/作曲:山下恭信・山下恭長・鈴木兼隆/編曲:山下恭信・山下恭長)
で、いずれのシングルにも<スタジオライブ編>というのが収録されており、コレはいってみればアンプラクドなんですね


まぁ、慌ててシングルを買う必要もないので、アルバムが出たらまたご報告しますね

公式サイトから入れるブログでは、結構細かい活動内容もかかれています

というわけで、ここまで70年代しているグループも珍しいので、もしお近くでLIVEがあったら、参加してみてください


それでは・・・ちゃお

この記事へのコメント
ちょっと調べてみますね、
情報ありがとうございました^^)
確かに石川さんとのコラボも期待しますね。レコーディングブログを見ると拓郎方面の方とやってるので、いつか実現されると思います。しかし、九州色の薄い感じですよね(失礼)え~~濃くないって意味ですけど(笑)どうですか?
寒くなったそうですが、風邪は治られましたか?
フォークソング懐かしい音楽ですね。
帰国したら手に入れたいと思います。ご紹介ありがとうございます。
ところで只今、ヤフーメールを開けましたら、
何と一か月分のメールが勝手に消えてしまっていました。
こんな事もあるのか!?と驚いています。ごめんなさい。
新しいアドレスをブログに載せなおしましたので、
大変お手数ですが、先日のメールを再送して下さい。
どうぞ宜しくお願い致します。
おかげさまで、やっと風邪は回復にむかいつつあります・・。
アメリカはThanksgivingですね。日本も新嘗祭で(笑)三連休です。フォークソングはボストンではどんなことになってるんでしょうか・・・やっぱりマイナーなんですよね。
メール紛失・・・ショックですねぇ・・・。う~~ん、なんとか復活されることをお祈りします・・。
メール再送承りました・・・。風邪などひかぬようにしてくださいね。ボストン・・寒そうです!!
いやあ~、若いのになんで70年代を知ってるの?って感じでした。コーラスも爽やかで絶妙です。
お兄ちゃんの方だったか、拓郎さんが好きと言ってましたよ。
とても印象に残ったのでその時、九州の友人に聞いてみたら、向こうではかなりブレイクしているとのことです。新聞にも載っていたと…
黒ぎたあさんが書かれていますが…私、70年代に「昭和」に通ったので、もしかしたら、ピースのお父様聴いたかも知れないです。
これから楽しみな若者ですね。
そうですか、テレビにも出ていたんですね。見たかったですね。本当に70年代してますよねぇ・・・。
九州ではブレイクしてますか・・じゃあ1Stアルバムもすぐですかねぇ・・アルバムにもカヴァーを入れてほしいですね。
昭和に通ってたんですね!!すごいですね。あぜ丸は福岡は出張でしか行った事がなく、それも日帰りばっかりです・・・・昭和には是非行ってみたいですねぇ・・・・。