たまには、さわやかな歌声を・・・♪「いつかもうすぐ」・・・・♪





今回はSuzy BoggussのGreatest Hits・・なんと820円なんです。お得です。なぜかカントリー系のアルバムは安いです(なんでだろう・・

アメリカのトウモロコシ畑で風に吹かれているような気持ちにさせてくれる、クリスタルヴォイスと優しいメロディー・・・・とても心地よい響きです

アルバムのラストではあまり聴くこともなくなったカントリー・ヨーデルも楽しめます




に入っている「いつか もうすぐ」です

原曲はイアン&シルビアの「SOMEDAY SOON」 YouTubeでも「Somday soon」でかなりの映像が見れると思います

浜省が聴いていたのはジュディ・コリンズ・バージョンとのことですが、とにかく自分で歌いたいがためにわざわざ詞を書いたとどこかで読みました。このJudy Collinsのヴァージョンもすごくいいです

あぜ丸は浜省の「君が人生の時・・」は結構好きで聴いていました。浜省がまだスプリングスティーン化する前の最後のアルバムでしたね。あぜ丸18~19歳で青春どまん中・・って感じの頃で、もちろんレコードを廻してましたね

「SomedaySoon」オリジナルはこんな歌詞です
There's a young man that I know whose age is twenty-one
Comes from down in southern Colorado
Just out of the service, he's lookin' for his fun
Someday soon, goin' with him someday soon
浜省のは
あの娘は米軍キャンプのそばにある
小さな店で働いてた
僕らは約束したこの町出ようね・・と
いつかいつかもうすぐ
こんな歌詞でした・・・。もうあれから30年も経つのですね



この曲はやっぱり海の向こうでもスタンダードソングになってるらしくYouTubeでも数々のヴァージョンが観れますが、今回はあぜ丸も大好きなJewelのセクシーヴァージョンをLINKしておきます
もちろん、こんなスライド練習曲としても取り上げられているみたいですね・・・
というわけで、「いつかもうすぐ」やっぱりメロディがいいのですね・・・


1979年の冬・・・みなさんは何をしていましたか

それでは・・・クリスマスに向かって・・・・

ちゃお

この記事へのコメント
さてさてこのブログでは珍しく浜省が取り上げられてるので出てきました。79年の冬は高2でしたが友人の部屋でこのレコードかけっぱなしで話し込みながらサントリー○ッド割りのコーラ飲んで顔がレッドになってたなぁ。
「4年目の秋」のアコギはちゃんとコピーしましたが、浜省に本格的にハマるのはその後中国地方の学校に行って地元の浜省風に吹かれてからです。
それからある意味今でも疾走ってます!
おかげさまで元気に過ごしております!
浜省・・・実は結構好きです♪でもいわゆるメジャーになってからは、隠れて聴いている感じですね・・・でも今でもよく聴きますよ。
やっぱりHOMEBOUND以降ですか?あのアルバムはスティーブルカサーのギターもあって、かなり聞き込みましたし、当時のバンドで演奏したりしていました・・・懐かしい80年代です。
このアルバムは今聴いてもフォークロック感がとてもいい感じですよね・・・。でも懐かしすぎて泣けてきますね・・マジで。中野坂上のアパートに住んでいたあの娘は今・・・どこに・・・とか(笑)