あいつ今何してる?・・・じゃなく あいつ今何弾いてる?
TVでやってる「あいつ今何してる?」が意外と好きなのですが・・・最近みんな何を弾いているのか?とても気になります 出来たらコメント欄に書き込んでください

あぜ丸の場合はいわゆるスタンダードと昔の曲を弾いています でもフォークは弾かないです これはもう全然弾かない フォークは聴くこともめったになくなりました なんでだろう 拓郎と同じでラップの方が聴きますねぇ(この前のオールナイトニッポンで拓郎が若い人のアプローチで曲を作る ラップ的なアプローチだと話していました)
でもビートルズやユーミンとか弾きます あとTVドラマ系 すべてインストですね
しかし譜面を諳んじるのがかなり苦しくなってきました ほぼ暗譜してますが・・・
それにしても自分が弾く曲は好き嫌いがあるのか、なんど弾いても飽きないものが多いです
それでは楽曲メモです 皆さんも弾いてみてください
①ルビーの指環
これは歌ものですがオリジナルキーでのコードが素晴らしいです これ寺尾聡さん作曲なんだけど本当に素晴らしい楽曲
よくこんな曲かけるよなぁ・・って実感します D7は3フレットのC7ずらしで弾いてください KEY=Gm
②夜空ノムコウ
これも曲は結構単純に見えるのですがコピーしてみると複雑です インストで弾いてます KEY=G
③無伴奏チェロ
バッハです これはギターでは「プレリュード」と呼ばれています KEY=D
④カヴァティーナ
もちろん「ディアハンター」の名曲 これは弾かないといけない定番曲 これは弾いてても素晴らしいです KEY=E
⑤ボヘミアンラプソディ
完全インストでのボヘラプです これは楽曲が長いので弾いてないと忘れてしまいます
それにしてもソロアレンジを頑張るととても楽しい楽曲です KEY=A
⑥セロリ
これはルーパーを使ってのインストアレンジにしています これもコードがとてもかっこいいです
山崎まさよしさんのギターアプローチは本当に素晴らしいです フォークの人には絶対思いつかない KEY=Amai
⑦傷だらけの天使
インストで弾くTVドラマの一つ この曲はちょっとかっこいいのですよね・・これは弾き続けたいと思っています
KEY=A PLAY=CAPO2 G
⑧ルパン三世のテーマ80
これもTVシリーズ ルパン三世のテーマも本当に名曲です しかも誰もが知っています ぜひ覚えるべき楽曲
KEY
⑨春よ来い 松任谷由実
これもイントロの印象からピアノのアルペジオが弾きたくて耳コピ 後でYoutubeで弾いている人がいたのでそれも参考に弾いてます
KEY=B♭m PLAY CAPO=1 Am
⑩イエスタディ
インストで弾いています 譜面を買いました 確か海外の譜面です アレンジもすごく良くて弾いていても気持ちいいです
KEY=C
⑪ノルウェイの森
これもインストですがほとんどオリジナルコードで弾いています
KEY=E PLAY CAPO2 D
⑫ムーンリバー
これも何気なく弾くにはいい曲だと思います それほど難しい曲ではないし忘れないようにたまに弾きます
KEY=G
⑬真夏の夜の夢
なんとなくイントロが好きでコピーしたけど暗譜できていない でもユーミンの曲はやはりどこか印象的ですね
KEY=Em
⑭伊勢佐木町ブルース
印象的なイントロからのメロと絡むアレンジが最高です この曲も名曲でだれでも知っているので忘れないようによく弾きます
KEY=Em
⑮北の国から〜蛍のテーマ〜純のテーマ
いわゆる王道のメロディ これもよく弾きます 誰もが知っているメロディなので覚えておくといいですねぇ
KEY=G
⑯ニューシネマパラダイス〜愛のテーマ その他
ニューシネもどれも素晴らしい楽曲です 本当にモリコーネのメロは素晴らしいです
⑰クラプトン〜sign〜ティアーズインヘブン
クラプトンのこの曲もよく弾きます インストアレンジで弾きます 定番すぎてちょっと恥ずかしいけど・・
以下 省略しますがボーカルものや石川さん物を弾いたりします
カノン
ミセスロビンソン〜ボクサー
無憂樹〜晩鐘の丘〜dori〜禁じられた遊び
愛し愛されて生きるのさ〜いちょう並木のセレナーデ
今夜はブギー・バック (nice vocal) [feat. スチャダラパー]
ロードバックホーム
いずれにしてももうスチール弦はほとんど弾きません ナイロン弦でのクラギばかりです
本当に弾かないので売りに出そうかとも考えています
000-28SQ D-18 HD-28V D-45 Epiphone
いずれもすごいいい音です
また引っ張りだす時も来るかしら・・・・
とりあえず今日もナイロン弦で曲を広げよう・・・
ちゃお

あぜ丸の場合はいわゆるスタンダードと昔の曲を弾いています でもフォークは弾かないです これはもう全然弾かない フォークは聴くこともめったになくなりました なんでだろう 拓郎と同じでラップの方が聴きますねぇ(この前のオールナイトニッポンで拓郎が若い人のアプローチで曲を作る ラップ的なアプローチだと話していました)
でもビートルズやユーミンとか弾きます あとTVドラマ系 すべてインストですね
しかし譜面を諳んじるのがかなり苦しくなってきました ほぼ暗譜してますが・・・
それにしても自分が弾く曲は好き嫌いがあるのか、なんど弾いても飽きないものが多いです
それでは楽曲メモです 皆さんも弾いてみてください
①ルビーの指環
これは歌ものですがオリジナルキーでのコードが素晴らしいです これ寺尾聡さん作曲なんだけど本当に素晴らしい楽曲
よくこんな曲かけるよなぁ・・って実感します D7は3フレットのC7ずらしで弾いてください KEY=Gm
②夜空ノムコウ
これも曲は結構単純に見えるのですがコピーしてみると複雑です インストで弾いてます KEY=G
③無伴奏チェロ
バッハです これはギターでは「プレリュード」と呼ばれています KEY=D
④カヴァティーナ
もちろん「ディアハンター」の名曲 これは弾かないといけない定番曲 これは弾いてても素晴らしいです KEY=E
⑤ボヘミアンラプソディ
完全インストでのボヘラプです これは楽曲が長いので弾いてないと忘れてしまいます
それにしてもソロアレンジを頑張るととても楽しい楽曲です KEY=A
⑥セロリ
これはルーパーを使ってのインストアレンジにしています これもコードがとてもかっこいいです
山崎まさよしさんのギターアプローチは本当に素晴らしいです フォークの人には絶対思いつかない KEY=Amai
⑦傷だらけの天使
インストで弾くTVドラマの一つ この曲はちょっとかっこいいのですよね・・これは弾き続けたいと思っています
KEY=A PLAY=CAPO2 G
⑧ルパン三世のテーマ80
これもTVシリーズ ルパン三世のテーマも本当に名曲です しかも誰もが知っています ぜひ覚えるべき楽曲
KEY
⑨春よ来い 松任谷由実
これもイントロの印象からピアノのアルペジオが弾きたくて耳コピ 後でYoutubeで弾いている人がいたのでそれも参考に弾いてます
KEY=B♭m PLAY CAPO=1 Am
⑩イエスタディ
インストで弾いています 譜面を買いました 確か海外の譜面です アレンジもすごく良くて弾いていても気持ちいいです
KEY=C
⑪ノルウェイの森
これもインストですがほとんどオリジナルコードで弾いています
KEY=E PLAY CAPO2 D
⑫ムーンリバー
これも何気なく弾くにはいい曲だと思います それほど難しい曲ではないし忘れないようにたまに弾きます
KEY=G
⑬真夏の夜の夢
なんとなくイントロが好きでコピーしたけど暗譜できていない でもユーミンの曲はやはりどこか印象的ですね
KEY=Em
⑭伊勢佐木町ブルース
印象的なイントロからのメロと絡むアレンジが最高です この曲も名曲でだれでも知っているので忘れないようによく弾きます
KEY=Em
⑮北の国から〜蛍のテーマ〜純のテーマ
いわゆる王道のメロディ これもよく弾きます 誰もが知っているメロディなので覚えておくといいですねぇ
KEY=G
⑯ニューシネマパラダイス〜愛のテーマ その他
ニューシネもどれも素晴らしい楽曲です 本当にモリコーネのメロは素晴らしいです
⑰クラプトン〜sign〜ティアーズインヘブン
クラプトンのこの曲もよく弾きます インストアレンジで弾きます 定番すぎてちょっと恥ずかしいけど・・
以下 省略しますがボーカルものや石川さん物を弾いたりします
カノン
ミセスロビンソン〜ボクサー
無憂樹〜晩鐘の丘〜dori〜禁じられた遊び
愛し愛されて生きるのさ〜いちょう並木のセレナーデ
今夜はブギー・バック (nice vocal) [feat. スチャダラパー]
ロードバックホーム
いずれにしてももうスチール弦はほとんど弾きません ナイロン弦でのクラギばかりです
本当に弾かないので売りに出そうかとも考えています
000-28SQ D-18 HD-28V D-45 Epiphone
いずれもすごいいい音です
また引っ張りだす時も来るかしら・・・・
とりあえず今日もナイロン弦で曲を広げよう・・・
ちゃお
この記事へのコメント
書き込みをするのも、文字の色が薄過ぎて読めないのですが、文字の色を濃く出来ませんか?
ちなみに、最近は岸部眞明さんの「昭和ロマンス」をよく弾いてます。
簡単な曲なので、すぐおぼえられたのですが、なんか納得いかなくて繰り返し弾いていますが、いつものように納得いかないまま違う曲に移って行くようなきがします。
パソコンですからスマホですか?
スマホだとコメントは色が付いてます
なんか仕様が変わってしまって調べますね
その曲は知らないので聴いてみます
なんちゃってで弾きましょう