お散歩日記 人形町のお散歩♪
娘の出産が無事に終わったのと6ヶ月になったので、お詣りをした水天宮にお礼に行ってきました、
水天宮は人形町駅から歩きました。水天宮駅もあるのですが京急直通です人形町に行けるのでとても便利です
たまにはコーデ紹介です

#ootd #outfit
#hat #COMMEdesGARCON
#coat #COMMEdesGARCONSHOMME
#shirt #YAECA
#pants #COMMEdesGARCONSHOMMEDEUX
#socks #COMMEdesGARCONSHOMME
#shoes #adidasStanSmith
人形町には結構訪ねるところもたくさんあるのですが、今回はここ
ちょうど玉ヒデのお店の先にあります


そう谷崎潤一郎の生まれたところです 生粋の江戸っ子ってのが分かりますねぇ
ランチは一休で予約をした『かねまん』
明治13年(1880年、富山県出身の初代が日本橋魚河岸での屋台商売から人形町に創業。 東京で最初のふぐ料理の認可を受けた店。 元祖江戸式ふぐ料理を掲げ江戸前で捕れたふぐのさい鍋は元祖であり商標登録。 ... 人形町は谷崎潤一郎が幼少期を過ごした場所であり、谷崎は1958年4月に著した「ふるさと」の中でかねまんに言及している。
今回は軽く食べる感じで鰻と河豚のランチをいただきました



老舗っていうとモダンな味じゃなくて全然ダメなところもあるんだけど(僕の中では玉ひではそういうお店)ここはどれも美味しくて良かったです
お店も静かで個室なのでのんびり食べることができます
それから人形町の柳家で鯛焼きを買って日本橋まで歩いて三越へ
天女(まごころ)像を鑑賞 なぜ鑑賞かといえばデパートの方が詳しく説明してくださるサービスがあって歴史とかを話してくれるのです 1960年に建てられたということでほぼ僕と同じ歳です

というわけでたまにはお散歩もいい感じです
ちゃお
水天宮は人形町駅から歩きました。水天宮駅もあるのですが京急直通です人形町に行けるのでとても便利です
たまにはコーデ紹介です

#ootd #outfit
#hat #COMMEdesGARCON
#coat #COMMEdesGARCONSHOMME
#shirt #YAECA
#pants #COMMEdesGARCONSHOMMEDEUX
#socks #COMMEdesGARCONSHOMME
#shoes #adidasStanSmith
人形町には結構訪ねるところもたくさんあるのですが、今回はここ
ちょうど玉ヒデのお店の先にあります


そう谷崎潤一郎の生まれたところです 生粋の江戸っ子ってのが分かりますねぇ
ランチは一休で予約をした『かねまん』
明治13年(1880年、富山県出身の初代が日本橋魚河岸での屋台商売から人形町に創業。 東京で最初のふぐ料理の認可を受けた店。 元祖江戸式ふぐ料理を掲げ江戸前で捕れたふぐのさい鍋は元祖であり商標登録。 ... 人形町は谷崎潤一郎が幼少期を過ごした場所であり、谷崎は1958年4月に著した「ふるさと」の中でかねまんに言及している。
今回は軽く食べる感じで鰻と河豚のランチをいただきました



老舗っていうとモダンな味じゃなくて全然ダメなところもあるんだけど(僕の中では玉ひではそういうお店)ここはどれも美味しくて良かったです
お店も静かで個室なのでのんびり食べることができます
それから人形町の柳家で鯛焼きを買って日本橋まで歩いて三越へ
天女(まごころ)像を鑑賞 なぜ鑑賞かといえばデパートの方が詳しく説明してくださるサービスがあって歴史とかを話してくれるのです 1960年に建てられたということでほぼ僕と同じ歳です

というわけでたまにはお散歩もいい感じです
ちゃお
この記事へのコメント