風 ニューアルバム ライブVINTAGE 久しぶりの音楽ネタです また風の音源が出ました しかしCDはライブ会場のみ発売という事で 友人の追っかけファンに購入してもらいました ゆっくり聴いてみます 最近は、風はノスタルジーで、あんまり聴いてません でもこんな時代にこんなクリアな音源が聴けるなんて 今はラップとか普通に聴いてる感じです … トラックバック:0 コメント:2 2018年06月25日 続きを読むread more
僕の中で 風はまだ吹いているか風 あぜ丸個人の中で 風が終わったと感じます これには批判的な意見も数多くあるだろうとは思いますが、あくまでも個人的な感慨として今回の初期の風CDのオフィシャルの発売によって、あぜ丸の中の「風」は、あぁ、終わったのだなぁと思っています オンタイムで風のライブ音源をコピーして、そのフレーズを弾きながらギターも… トラックバック:0 コメント:1 2017年11月13日 続きを読むread more
原点・・・・これぞ原点♪ 冬休みには思い出します・・・・♪ さて昭和シリーズです というか冬休みを過ごしてきて・・・・昔を思い出したりしてました 中学高校時代はクリスマスパーティとか称して友人宅に集まって隠れてお酒を飲みながら(時効時効) ギターでジャンジャカやっていまいました 冬休みはよくギターを弾いていた想い出があって・・・そ… トラックバック:0 コメント:7 2013年01月12日 続きを読むread more
昔の音源特集・・・風「海風」♪ 4枚目から「海風」です一応いろいろなヴァージョンで弾いたんですが・・・やめた記憶があります 今回はバックでのカッティングギター・・・のなんチャって音源という・・・なんじゃそりゃ企画です(笑い) それでは、「海風」ですみなさん、コーラス&ヴォーカルやってね^^;… トラックバック:0 コメント:12 2010年09月15日 続きを読むread more
昔の音源特集・・・風「アフタヌーン通り25」・・・♪ 今回も昔の音源特集・・・ご希望通り・・「風」です まだまだ暑いですね・・・ 正やんのソロコンサートでも久しぶりに聴いたこの曲・・・・「アフタヌーン通り25」・・ムック本「風をたずさえて」では、以下の告白があります この曲はタイトルだけは大久保くん、最初のタイトルは「アメリカとフランス」。… トラックバック:0 コメント:4 2010年07月24日 続きを読むread more
昔の音源特集・・・風「何かいいことありそうな明日」・・・♪ 今回も昔の音源特集です この特集は季節感に関係なく、冬の曲もどんどんUPしていきます(笑) ・・・さて、あぜ丸の生まれた1961年というのは、ジェネレーション把握がすごく簡単で、70年代が10代、80年代が20代、90年代が30代・・・という季節を過ごしてきたわけである風の活躍した70年代は… トラックバック:0 コメント:12 2010年07月06日 続きを読むread more
昔の音源特集・・・風「古都」・・・♪ さて、Youtubeに動画をアップしてきましたが、昔の多重録音も良かったです・・・というメールを頂きました 確かに最近は。時間がなくて多重録音はまったくやってなくて、カメラでの一発ものばかりでした 今回からしばらくは、以前公開した「多重録音モノ」に画像をつけてYoutubeにUP… トラックバック:0 コメント:4 2010年06月25日 続きを読むread more
やっぱり・・・いいなぁ・・・22才の別れオリジナル・・・♪そして・・情念の明菜さんヴァージョン 久しぶりに、かぐや姫の「22才の別れ」聴いたら・・なんだかグッときました 「風」のイメージが浸透していますが、あぜ丸の耳に最初に飛び込んできたのは・・・やっぱりかぐや姫でしたね オリジナルは、もちろん1974年3月5日発売のかぐや姫の4th「三階建の詩」です これは一曲目の「人生は流行… トラックバック:0 コメント:10 2010年06月05日 続きを読むread more
正やんのLIVEに行ってきました 「風ひとり旅」・・・♪イメージ動画追加 伊勢正三「風」ひとり旅コンサート2010 TOKYO 1st 5月 16日 (日) 17:00 東京国際フォーラム ホールCのLIVEに行ってきました 「風ひとり旅」に行くのは、あぜ丸ははじめてです しかし、正やんのLIVEも久しぶりです 2007年のべるが以来だと思います・・・3… トラックバック:0 コメント:26 2010年05月19日 続きを読むread more
秋ですね・・・ギターを弾こう2 「終りのない唄」・・・風 さて・・・秋の夜長のギター談義・・・第二弾です 久しぶりにD-18なんかを取り出して爪弾いてみたのですが・・・難しい曲を弾いていません(笑) 指に馴染んだ昔ながらのバラードを弾いていたりするのですが、そんな中で、風の「終りのない唄」を・・なんの変哲もないオリジナルキーで、弾いてみました … トラックバック:0 コメント:9 2009年10月08日 続きを読むread more
秋ですね・・・ギターを弾こう・・そういえば昔はピックで弾いてたなぁ・・・♪ さて、つま恋特集はいかがだったでしょうか・・・あれから10日以上過ぎましたが、もうすっかり秋ですね 部屋の中にいると、本当にちょうどいい季節がやってきました あぜ丸も久しぶりにギターを・・・しかも王道D-28なんぞを取り出して弾いたりしてます 最近思うのですが・・・昔は… トラックバック:0 コメント:12 2009年10月04日 続きを読むread more
レア映像・・・「22才の別れ」・・・誰が誰のギターでしょう? さて、にゃおさんから教えていただいたレア映像について・・・詳しく分析してみました しかし、あぜ丸の記憶の中でも、この番組は見たような、見てないような・・曖昧な記憶しかありません でも、ものすごく時代を感じさせますが、正やんのヴォーカルも若々しく、最高の映像になっていますね・・・それに… トラックバック:0 コメント:16 2009年08月21日 続きを読むread more
リクエストにお応えして・・・「君と歩いた青春」・・・なんちゃって動画♪ さて、久しぶりにD-45を引き摺り出し・・・さて何を弾こうかと考えていたら・・昔の音源を聴いてくれた方から、動画で弾いてください・・・とのリクエストを貰ったので・・・今回は「君と歩いた青春」です 以前の記事でも何度がとりあげていますが、この曲はギターがオープンハイコードを上手く使っていて、すごくカッコいい… トラックバック:0 コメント:16 2009年05月27日 続きを読むread more
桜散る頃・・・・やっぱりこの曲・・・・「ささやかなこの人生」♪ さて、東京・横浜の桜はすっかり散ってしまいました この季節・・やはりこの曲を聴きたくなりますね・・・今回は、「風」の「ささやかなこの人生」についてです この曲の発売は1976年6月25日です あぜ丸高校一年の初夏・・・ということになります 今でも、あのシルバー… トラックバック:0 コメント:6 2009年04月19日 続きを読むread more
久しぶりの音源のみ・・・青くりさんと「なごり雪」「雨の物語」♪ 今回は、久しぶりの音源のみの公開ブログ記事です しかも女性ヴォーカルです このブログでの女性ヴォーカルは過去に一度、あぜ丸の曲に詞を付けてくれたパパママさんの「花便り」がありますが、それ以来ですね 今回は、ここにもよく訪れてくれる、青くりさんです (本宅はこ… トラックバック:0 コメント:21 2009年03月18日 続きを読むread more
お別れの季節・・・やっぱりこの曲「22才の別れ」・・・特集!! あっという間に・・・・もう3月・・・・・卒業の季節です うちの上の娘も、なんと今週末で高校卒業です 早いものです・・・・というわけで今回は「別れ」の曲の代表「22才の別れ」特集ですまぁ、誰がなんといっても、あぜ丸世代には、この曲からギターを弾きだした・・・という人… トラックバック:0 コメント:24 2009年03月05日 続きを読むread more
いい時代になりました・・・・これこれ・・・ですよね!・・・「風」音源♪ ここを訪れる方の中で、「風」ファンの方はとても多いです そして多くの風ファンの方は所有していると思いますが・・・風の音源が最近かなりYouTubeにUPされています で、今回は・・・本当にこれを聴いて、これを録音して、これでアドリブも全部コピーして・・・というような、あぜ丸青春時代の… トラックバック:0 コメント:18 2009年01月11日 続きを読むread more
あれから30年・・・・・あっという間ですね・・・懐かしい友からの電話♪ ご覧のチケットは1978年12月10日の早稲田大学記念講堂での「風」の事実上のラストコンサートのチケットです なんともう30年経ってしまいました このときあぜ丸は17歳(早生まれなので・・・笑) あれから30年・・・です みなさん いやはや溜息が出て… トラックバック:0 コメント:10 2008年12月06日 続きを読むread more
秋の午後の日差しの中で・・・・「お前だけが」♪ 秋は連休も多くて、ゆっくり出来ますね・・・そんな中、久しぶりに色々な譜面を出して、CDに合わせて弾いていますあぜ丸の場合、コピーしたい曲がないと、CDに合わせて適当に弾くことが多いです 昔はレコードに合わせて弾く・・・・というのは、お気に入りのレコードだと「溝が減る」とか言っって、カセ… トラックバック:0 コメント:6 2008年10月18日 続きを読むread more
夏休み動画特集第三弾・・・・指慣らし、遊びで弾いてみた「古都」♪ さて、夏休み動画シリーズ第三弾なのですが・・・最近何かをコピーしたいとか、自分の曲を完成させようとか・・のモチベーションがイマイチで・・・とにかく暑くて集中力がないですぅうう ギターを持っても結構マンネリ気味です こんなときはCDにあわ… トラックバック:0 コメント:6 2008年07月27日 続きを読むread more
緊急告知・・・・「風」は吹かず・・・・公演中止!!情報です。 悲しいお知らせです とても楽しみにしていた「風」コンサートですが、大久保くんがリハ中に倒れ、やむなく公演中止になったと連絡が入りました 幸い、大久保くんは手術をして事なきを得たそうなのですが、本当に心配です ここまで長いこと待ったので、ファンはいつまでも待… トラックバック:0 コメント:9 2008年04月07日 続きを読むread more
風復活記念♪ナッシュビルチューニング好評企画・・・「22才の別れ」総まとめ♪ まだまだナッシュビルチューニングについては、知らない方が多かったらしく、YouTubeに動画をアップしたら沢山の感謝のメッセージを頂きましたどうもありがとうございます あぜ丸が中学時代だった1970年代中盤は、今よりも全然情報量が少なく、この奏法については、解明するまでに大変な努力を必要とし… トラックバック:0 コメント:8 2008年03月01日 続きを読むread more
風再結成記念・・・あぜ丸16歳の演奏動画編集版♪ 今回は、以前公開したあぜ丸高校時代の音源を懐かしの写真と共に動画編集してみたので・・・公開です(笑い)音源は同じものですが、しかし30年前のカセットが良く残っていたものですぅ。懐かし、恥かし・・嗚呼青春時代って感じです 以前の記事で紹介したグループ「海」の演奏なのですが、いかんせん録… トラックバック:0 コメント:20 2008年02月27日 続きを読むread more
風再結成記念・・ナッシュビルチューニングアドリブ・・・もちろん「22才の別れ」♪ 風再結成LIVEを記念して、今回はナッシュビルチューニングですこれはあちらこちらで書いてきたので、ネタとしてはもういいか・・・という感じですが動画UPはしていないので記事にしました さてナッシュビルチューニングを有名にしたのは、もちろん石川鷹彦師匠です最初にこれを聴いた… トラックバック:0 コメント:10 2008年02月08日 続きを読むread more
風・kaze・・・復活のお知らせ♪2008/4/18 JCBホール 巷ではもう話題となっておりましたが・・・風の復活が・・・なんと・・・今年もあります2/1には正やんの公式ホームページでもスケジュールが発表されました あぜ丸は、友人情報から急遽先行予約でチケットをGET出来ました・・ありがとうございました。あぜ丸はチケット入手系の情報にはすごく… トラックバック:0 コメント:6 2008年02月05日 続きを読むread more
風再結成・・・in 霧雨の「べるが」PartⅢ♪最終回 正やんのMOBILE DIARYが更新されています。そんな中での「風再結成特集」最終回です。今回も備忘録なので思いつくままに書いてみます。(写真は開門して駐車場に向かう車の列です) 前回、喜多条さんとのトークのお話をしましたが、その続き・・・ もとはといえば喜多条さんの詩集があって、正やんがその中から「星空」と「桜の道」に曲を… トラックバック:0 コメント:11 2007年07月28日 続きを読むread more
風再結成・・・in 霧雨の「べるが」・・・PartⅡ♪ さて、ちょっと冷静になってきましたが、記録の意味でも、書き残しておこうと思います 途中喜多条忠さんがゲストでトークをしたのですが、まずはそのお話から 実は当日、整理券の配布場所でグッズも販売していました。CD、DVD、正やんTシャツに混じって、「かぐや姫クロニクル」の本も販売して… トラックバック:0 コメント:7 2007年07月26日 続きを読むread more
風再結成・・・in 霧雨の「べるが」♪ そこで何が起こったのか!!(更新中) みなさん、お待たせいたしました。正やんの夏、恒例イベント 「べるが」に行ってきました あぜ丸は実は「べるが」は初めて・・・でも風再結成と聞いては黙っていられません 色々書きたいこともありますが・・・まずは「そこで何が起こったのか」ということで、風に関する楽曲を中心に速報版としてレポートします{%not… トラックバック:0 コメント:28 2007年07月22日 続きを読むread more
風 SingleCollection発売♪ もちろん「海風」「MoonyNight」もです・・・♪ 風デジタルリマスター第二弾が発売されました 今回は期待の「SingleCollection」も含んでいます ジャケットは「22才の別れ」です あぜ丸的にはオリジナルジャケットを期待しましたが(未発表のモノクロライブもの・・とか)、これはこれで良しとしましょう{%applaus… トラックバック:0 コメント:12 2007年07月04日 続きを読むread more
拓郎&かぐや姫情報・・・・なんちゃって「オールナイトニッポン」♪ 今回は拓郎&かぐや姫特集です・・・といっても、新ネタと言うわけじゃないかもしれません。でも、2007年に拓郎&かぐや姫の話題があるなんて不思議ですよね・・・ まずは拓郎のCD収録曲の一部が発表されました石川さんのドブロなどが満載らしいです。う~~ん楽しみです。 01黄昏… トラックバック:0 コメント:12 2007年07月01日 続きを読むread more